奥歯は咬んでいるが前歯がかみ合わずに開いている状態で、オープンバイトとも呼ばれます。前歯で物がかみ切れない、タ行やサ行が発音しにくいなどの症状があります。また通常は全体に分散されるかんだ時の力が、開咬合の場合は奥歯だけでかむことになるため、奥歯の歯への負担、あごへの負担が大きくなります。
開咬合の患者さんのケース【1期治療】
治療前
治療後
初診時年齢7歳の女性で、舌で前歯を押す癖があり、前歯が閉じない状態でした。10か月間の治療期間で、舌癖の除去も行いました。
- 初診時年齢
- 7歳
- 性別
- 女児
- 治療内容
- 舌位置の指導による舌突出癖の除去も行った
- 治療期間
- 10か月
- 保定期間
- 2年※保定期間は通常2年~3年(状態により異なります)
- 通院回数
- 3~4週間に1回程度 保定期間は4~6か月に1回程度
- 治療費の総額の目安(自費)
- 1期治療:総額約25万~39万円 保定観察料:3千円/1回
- 副作用・リスク
- 歯根吸収が起こるリスクがあります。矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。
開咬合の患者さんのケース【2期治療】
治療前
治療後
初診時年齢25歳の女性で、主訴は前歯が咬んでいないことでした。治療期間は1年8か月で、ゴムの協力が良かったため、治療期間が短縮できたと思われます。保定期間は終了していますが、患者さんの希望で継続して観察を行っており、現在も安定した咬合を維持しています。
- 初診時年齢
- 25歳
- 性別
- 女性
- 治療内容
- 上下顎第一小臼歯と第三大臼歯(親知らず)を抜去し、マルチブラケット装置と顎間ゴムを用いて治療を行いました。
- 治療期間
- 1年8か月
- 保定期間
- 2年 ※保定期間は通常2年~3年(状態により異なります)
- 通院回数
- 3~4週間に1回程度 保定期間は4~6か月に1回程度
- 治療費の総額の目安(自費)
- 2期治療:総額約67万~92万円 保定観察料:3千円/1回
- 副作用・リスク
- 歯根吸収が起こるリスクがあります。矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。
開咬合の患者さんの矯正治療例
※記載の治療費は治療当時の金額(税込)です。